上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
きっぱたちが
修善寺に行くたびに泊まらせてもらっている旅館が
湯回廊菊屋さんです。
修善寺からバスに乗って、
修善寺温泉で降りると目の前にある素敵なお宿で、老若男女問わずにおすすめできる宿泊所で、個人的には修善寺No.1だと思っています。
もちろん、修善寺と言えば、歴史のある
新井旅館などが有名ですが、
菊屋さんもかつては(改装前ですが)あの
夏目漱石も宿泊していた旅館です。あの有名な(良いかどうかは別にして)
修善寺の大患の現場となったのが、ここ菊屋です。
ちなみにきっぱは夏目漱石の大ファンで、
雑司が谷霊園の夏目漱石のお墓にも何度もお参りしました。
菊屋の売りはなんといっても、湯回廊というだけある、その
温泉です。
旅館内にあるのは、2つの
大浴場と
露天風呂、そしてそれ以外の4つのお風呂は、貸切で入ることができます!
しかも、時間制限があったり有料だったりする貸切風呂ではなく、
空いていれば自由に入れるというとても嬉しいシステムなんです。
もちろん人気の旅館なので、いつでもどこでも空いているわけではありませんが、
貸切風呂が4つもあるだけあって、探したり少しまったりすれば、必ず何処かに入力することができます。
お風呂も綺麗でとても気持ちがいいですよ。
もちろん、ポイントはそこだけではなく、半個室でいただく
懐石料理もとても美味しいです。飲み物も、ビールや日本酒はもちろん、割と飲みやすいおしゃれなカクテルなども用意してあってどんな人でも楽し美味しく食事ができると思います。
菊屋さんは比較的最近
リニューアルされており、
サービスレベルもとても高いです。
旅館に入った時から出るまで、気持ちのいいサービスを満喫できることまちがいなしです。
そしてもう一つ忘れてはいけないのが
夜鳴きそば!
夜の時間に、無料で食べたい人に振舞われます。
これが雰囲気が楽しいだけではなく美味しいんですね。
う~ん、至れり尽くせりです。
なんだか菊屋さんの回し者みたいになってしまいましたが、ファンなので仕方がないですよね(笑)修善寺に行った際は、ぜひ湯回廊菊屋さんに宿泊してみて下さい。
菊屋さんの公式ページはこちらです。
~伊豆・修善寺の旅館、温泉、宿泊や観光スポット、名所、歴史に関する記事(湯回廊菊屋と夏目漱石)~
☆
同一エリアやその他のエリア情報など、ブログページを1つの記事にまとめてみました。是非他のものも見てみて下さい
☆
☆☆☆※その他のこのテーマ(きっぱ)の記事はこちらから☆☆☆
きっぱの記事
きっぱのつぶやき
きっぱ分析
- 2013/03/13(水) 00:23:19|
- 伊豆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0